新着情報

2025.4.2
4月に入り、桜の満開日も待ち遠しくなってまいりました。
富山県の開花予想は4/4(金)です!
4/22(火)からは「となみチューリップフェア」が始まります。
今年もいろいろな催し物が多数ございます!
お近くに来られた際にはぜひ、お立ち寄り下さい!
開催日 4/22(火)〜5/5(祝月)

屋根を新しい瓦に葺き替えたい、雨漏りの原因をつきとめたい、枯れ葉が詰まっているので樋掃除をしてほしい、DYIをしたいので小さな足場を頼みたいなど、どんなことでもお気軽にご連絡、ご相談下さい!
2025.3.4
本日、北陸地方は気温は5度と、昨日からとても寒い日が続いております。関東地方でも大雪注意報が発令されていますので、体調には十分お気をつけください!
来週からは、全国的に暖かくなり15度以上になる日もでてきそうです!

お家の屋根に雪が無くなったら、
@、瓦が破損していないか
A、雨樋がとれていないか
B、瓦と瓦の間にすんばが詰まってないか など
一度、点検されることをおすすめしています!

どんなことでもお気軽にご相談下さい!土日、祝日も対応しております!
2025.2.3
今日(2月3日)は、暦の上で「立春」となっております。
しかしながら、北陸地方では明日から今季最強寒波が襲来、平地でも20センチ〜30センチほどの雪が積もる見込みという予報がでており、みなさま大雪、なだれ、融雪災害などお気をつけください!

引き続き、古い瓦屋根から新しい瓦屋根へのご相談、お見積もり(無料)、ご自宅のDIY用に小さな仮設足場工事、瓦1枚から交換、屋根雪の除雪等、お気軽にご相談下さい!
2025.1.20
今年の冬は大雪予報でしたが、1月は気温も高く、晴れの日が続くようです。

@雨漏りが気になる。
A30年以上前の瓦屋根なので、防災瓦に葺き替えたい。
B自分でDYIをやりたいので、小さな足場を組み立ててほしい。
C瓦や雨樋に、枯れ葉が詰まっているので掃除をしてほしい。
など、どんなことでもお気軽にご相談下さい!
土日、祝日も対応しております!
 
2025.1.6
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
2024.12.4
12月に入り、だんだんと寒い気候になってまいりました。
今年は、富山・石川と、とても地震が多かったので、大雪が降ったら屋根は大丈夫なのか、瓦がズレていたら雨漏りするんじゃないかなど、少しでも心配だと感じておられる方は、いつでもお気軽にご相談ください!年内休まず、電話対応しております!

 
2024.11.5
11月に入り、北海道は雪が降り始めました。
北陸地方もだんだんと寒くなり、冬支度を少しずつ始める時期になってまいりました。
今年も、突然の豪雨、突風が頻発しております。
@屋根の瓦と瓦の間や雨樋に枯れ葉が挟まって掃除をしてほしい
A家、納屋、車庫の雨漏りがひどい
B古い瓦なので、防災瓦に変更したい など
どんなことでもお気軽にご相談下さい!

※10月26日に行われました、チャリティージョイントコンサート(ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュックさんと出町小学校合唱クラブのみなさん)はおかげさまで満員御礼となり、ありがとうございました。
2024.10.3
10月に入りようやく過ごしやすい気候になってきました。
しかし、台風やゲリラ豪雨がまだまだ続いております。
体調やお怪我などに十分お気をつけください!

10/26(土)開演14:00から砺波市文化会館大ホールにてチャリティー・ジョイントコンサートを行います。(無料)
ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック
ピアノ 岩渕 優子
砺波市出町小学校合唱クラブのみなさん

ご興味がある方は(株)加藤瓦までご連絡下さい!
2024.9.3
8月末から台風が頻繁に発生しています。
竜巻や台風の影響で瓦がめくれた、飛んでいったなど、全国ニュースで見かけることも多くなってきました。
皆さま、お怪我などないようくれぐれもお気をつけください!

ただいま、竜巻、台風でも飛んでいかない防災瓦を推奨しております!
@家を建てて50年以上経つ。
A能登地震のあと、自分の家の屋根は大丈夫なのか気になる。
B自分の家は竜巻や台風に強い瓦なのか診断してほしい。
など、どんなことでもお気軽にご相談下さい!
瓦屋根診断技士が適正な診断を致します!
 
2024.8.5
8月に入り、北陸地方と東北地方の梅雨明けが発表されました。毎日、熱中症警戒アラートが発令され猛暑が続いております。皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい!
さて、8月8日は漢字の「八」の字が屋根の形に似ていること、
「八」の漢数字を重ねると、末広がりを重ねた形となって瓦が重なり合う姿に似ていることから、平成15年から「かわらの日」・「屋根の日」と制定されました!

引き続き、瓦の点検、瓦の葺替え(お見積もり無料)、足場工事、樋掃除、外壁等、承っております。どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい!
2024.7.18
本日、気象庁から「関東甲信越地方、東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。
北陸地方も34度と、朝から夏日となっております。
「今日も暑いのに、ありがとう!」と、連日お客様からお声いただきほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。

能登半島地震から半年がたちました。瓦屋根の修復につきましては、復興にはまだまだほど遠い現状です。
地震の被害に遭われた富山県内のお客様にも大変おまたせしておりご迷惑をおかけしております。一日も早い復興を目指してこれからも社員一同頑張りますので、よろしくお願い致します。
2024.6.4
6月に入り、22度から25度の間で過ごしやすい気温になっております。
沖縄地方では先月梅雨入りをしましたが、北陸地方の梅雨入りはもう少し先のようです。

ゲリラ豪雨による雨漏り、瓦のズレ、突風による枯れ葉が詰まった樋掃除など、どんなことでもお気軽にご相談下さい。

地震による余震がこの一週間まだまだ懸念されます。皆さまお身体お気をつけ下さい。
2024.5.23
沖縄地方が梅雨入りをし、大雨による道路の冠水、台風1号も発生しており、北陸地方でも、早ければ来月(6月)初旬〜中旬には梅雨入りが発表されるもようです。

梅雨入りになるその前に!加藤瓦では瓦の「安心・安全点検」を実施しております。
@地震があったので、屋根が豪雨や台風に耐えられるか心配だ。
A瓦の屋根や樋に枯れ葉などが詰まって困っている。など
どんなことでもお気軽にご相談下さい!
 
2024.5.1
能登地震発生から、本日(5月1日)で4ヶ月がたちました。
復興も少しずつ進んでいますが、元の街に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。

富山県でも、瓦屋根の修復作業を同業者一同力を合わせて頑張っています。お待たせしているお客様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいですが、一日でも早い復旧を目指し頑張っていきたいと思っています。

引き続き、地震による瓦屋根の点検、瓦の葺替え等、どんなことでもお気軽にご相談下さい!
2024.4.1
富山県は、4月に入りとても過ごしやすい気温となっていおり、桜の開花ももうすぐです!

(株)加藤瓦では、6月の梅雨時期に向けて屋根点検の先行予約のほか、外装リフォームの相談も承っております。
@大きな地震の後なので、豪雨や台風が来る前に1度屋根を点検してほしい。
​​​​​A枯れ葉が樋に詰まっているので、樋掃除をしてほしい。
B外壁の塗装が剥がれてきたので塗り直してほしい。など

どんなことでもお気軽にご相談ください!
2023.3.4
3月に入り、屋根雪も溶け始め春のおとずれを感じる陽気になってまいりました。
来月の4月23日からは「2024となみチューリップフェア」が始まります。近くに来られた際にはぜひ、となみチューリップフェアにお寄り下さい!

先月から関東地方でも地震が頻繁におきています。地震に備えてお困事がありましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい!
 
2024.2.1
地震から早、一ヶ月たちました。
引き続き、地震に関する屋根のお問い合わせ、点検の依頼がございましたらいつでもご連絡下さい。
土・日・祝日も受け付けております。

余震もまだまだ続いております。皆さま、お体に気をつけてお過ごし下さい。
2024.1.3
2024年1月1日に発生致しました「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。
被災地の一日も早い復旧をお祈り申しあげます。

瓦の破損、外壁のひび割れ、塗装のはがれなど、気になる箇所があればどんなことでもご相談下さい。皆様、怪我の無いよう体に気をつけてお過ごし下さい。
2024.1.2
<緊急>
地震による瓦屋根破損、倒壊の危険のある方はいつでもご連絡下さい。



 
2023.12.2
今年も早、残り1ヶ月となりました。
12月に入り、気温も一桁台が続き寒い日が続いております。
雪マークがつく日もでてきました。
何か、家の外回りで気になるところがあればいつでもお気軽にご相談下さい!

雪が降る前に!安心・安全屋根点検も引き続き承っております!
加藤瓦では早めの冬支度をおすすめしております!